基礎知識

たんぱく質に欠かせない核酸…それを作る”葉酸”はもっと重要だった!

たんぱく質に欠かせない核酸…それを作る”葉酸”はもっと重要だった!

葉酸は妊娠前から産後まで摂取することが推奨されています。その理由の一つが「たんぱく質や細胞を作るのに必要な核酸を作る」からです。

簡単に言うと赤ちゃんが正常に育つのをサポートするのですが、なぜ「たんぱく質」と「核酸」が赤ちゃんの成長をサポートするのか知っている方は多くないでしょう。

そこで今回は葉酸について、より理解を深めて摂取することの大切さを知ってもらうために「たんぱく質」と「核酸」について解説していこうと思います。

 

葉酸とは?どんな働きをするのか

葉酸って何?

まずは葉酸について解説します。葉酸のことを知っている方は多いと思いますが、もしかしたら間違った情報を覚えていたり、知らない情報が出てくるかもしれません。

葉酸とはどういう栄養素なのか、どんな働きをするのか、おさらいとして解説していきます。ぜひ、確認してみてください。

言われてみれば葉酸って妊娠時に必要ってことしか覚えてないわ。

それでも良いのじゃが。働きを知っておくことでより理解することができるぞ。

葉酸とは?

葉酸とはビタミンB群の一種で、熱や光に弱く水に溶けやすい性質となっています。そのため、食品を水洗いしているときなどの調理工程で半分近くが溶けてしまいます。

また、体内に入っても一度吸収しやすいように葉酸を分解して変化させるので吸収率が悪くなっています。

ただ、その反面、食品から摂取することに関しては過剰摂取になることはほとんどありません。ただ、サプリからの摂取だと過剰摂取になる恐れがあります。

葉酸は色々な食品に含まれているのですが、とくにホウレンソウやモロヘイヤ、ブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれています。

色々な食品に含まれているので摂取機会は多いのですが、厚生労働省が定めた食事摂取基準と平均摂取量を比べてみると普段の食事でも少し足りていません。

さらに妊娠計画中~産後までのいずれかの時期に当てはまる人は通常の食事摂取基準に加えて、摂取量を増やさないといけません。その量はおよそ2倍ほどになります。

そのため、積極的に葉酸を摂取しておく必要があります。とくにダイエットをしている女性は不足量が多いことも心配されるので、栄養バランスに気をつけましょう。

葉酸の食べ合わせは間違えていませんか?

【知らないと後悔する】葉酸の良い食べ合わせ&間違った食べ合わせ!

葉酸とは? 葉酸とは水溶性のビタミンB群の一種で、ビタミンB9とも呼ばれます。……

葉酸の働き

葉酸はたんぱく質や細胞を作るときに必要な核酸を作る役割があります。核酸を作る役割があるので、細胞分裂を活発に行って成長する赤ちゃんを正常に育てます。

この働きによって神経管に起きる「神経管閉鎖障害」という胎児の頃に発生する障害のリスクを低減します。

聞き覚えがない方もいるかもしれませんが、ダイエットをする女性が増えているので、神経管閉鎖障害を持って生まれる子も増加してきています。そのため、厚生労働省からも葉酸を摂取するように呼びかけています。

葉酸の働きはそれだけではなく、ビタミンB12と一緒に摂ることで血液を作る働きもします。そのため、葉酸を不足すると神経管閉鎖障害だけでなく、貧血になるリスクも存在しています。

特に妊娠中は赤ちゃんの分の血液を作ったりしないといけないため、たくさんの血液が必要になります。

また、栄養を送るためにも血液は必要になってくるので、葉酸を摂るならビタミンB12と一緒に摂るようにしましょう。

貧血の正しい予防法

鉄分だけじゃダメ!?3人に1人の妊婦がなる【貧血】の症状と予防法!

貧血とは? 貧血とは血液中のヘモグロビン濃度が低下している状態のことをいいます……

たんぱく質と核酸とは?

葉酸の働きで「たんぱく質や細胞を作るときに必要な核酸を作る役割がある」と説明をしましたが、「たんぱく質」と「核酸」とは、そもそも何なのか気になりますよね。

これらは聞いたことはあると思いますが、なんとなく赤ちゃんの成長のために必要なものというイメージだと思います。

そこで、摂取することを推奨している葉酸について詳しく知ってもらうためにも働きのなかにある「たんぱく質」と「核酸」とはどういうものなのか解説していきます。

何気なく見ていたけどたんぱく質とか核酸ってわからない。

赤ちゃんの成長をサポートすることはわかっていると思うが、ちゃんとどのような働きをするのか知っておくことも大切じゃぞ。

たんぱく質は体を構成する必須材料

たんぱく質とは三大栄養素の一つで、私たち人間が健康で生きていくためには欠かすことのできない栄養素です。極端な話ですが、たんぱく質がなくなると人間は死ぬといわれています。

たんぱく質は体重の20%ほどを占めていて、髪や筋肉、赤血球など体を構成する主要なものの材料となっています。

たんぱく質とひと口に言っても種類は数え切れないほど存在します。髪や筋肉など同じたんぱく質で出来ていますが、全く違うのはたんぱく質の種類が違うからです。

数え切れないほどの種類が存在するたんぱく質を構成しているのはたった20種類のアミノ酸だけなんです。

20種類のアミノ酸がどの順序で並ぶかによってたんぱく質の種類は変化し、髪や筋肉の材料となっていくのです。

例えば、あるパターンで並べばたんぱく質は筋肉になり、別のパターンで並べばたんぱく質は髪にもなります。たんぱく質はこのようにして体を構成する材料となっているのです。

ここでワンポイント体を構成する材料はたんぱく質だけではないのですが、たんぱく質の割合が大きいためとても大切になってきます。

核酸は細胞を作る役割がある

核酸とは皆さんも一度は聞いたことがある「DNA(デオキシリボ核酸)」と「RNA(リボ核酸)」のことをいいます。

DNAは遺伝情報を保管、RNAはその遺伝情報を基にアミノ酸(たんぱく質)を生成します。つまりDNAは髪や筋肉など体の設計図で、RNAはそれにあったアミノ酸(たんぱく質)を生成します。

たとえば、髪の毛を作るのであれば、DNAの髪の毛の設計図を基にRNAがアミノ酸を精製します。そうするとアミノ酸は髪の毛の並び方となり、たんぱく質は髪の毛となっていきます。

核酸は細胞を作っていくうえでとても重要な役割をもっています。

核酸がなければ設計図(DNA)がなく、RNAによるアミノ酸の生成がなくなるので正しく細胞が作られなくなるということになります。

そのため、活発な細胞分裂によって体を作っている胎児期に葉酸はとても大切だといえるのです。葉酸を不足することは核酸も不足することを意味します。

たんぱく質と核酸の働きについて

体を構成するうえで欠かすことのできないたんぱく質と核酸は他にも色々な働きをします。

細胞分裂の活発化も大切ですが、他に健康を維持していくための大切な働きもあるので確認してください。

たんぱく質の5つの働き

たんぱく質の主な働きは以下になります。(参照:鈴峯女子短期大学「たんぱく質とは、たんぱく質・アミノ酸の化学」)

  1. 体を構成する材料
  2. 酵素
  3. ホルモン
  4. 免疫力の向上
  5. エネルギー源

1.体を構成する材料

たんぱく質の最も大きな働きは体を構成する材料となることです。筋肉や骨などの構成材料となるので、筋肉の増量や骨密度の増加などに期待できます。

たんぱく質を不足してしまうと骨密度などが低くなってしまうため、将来子供が十分な成長ができない可能性があります。

2.酵素

たんぱく質は酵素となる働きも持っています。酵素とは我々生物が食べ物などの物質を消化する段階から排泄するに至るまで関係しています。

酵素は物質を化学変化させて利用することに欠かすことはできません。

3.ホルモン

たんぱく質はインスリンや脳下垂体ホルモンなどのホルモンになる働きがあります。

インスリンとは血糖値を下げる働きがある唯一のホルモンです。インスリンが分泌されなくなると高血糖状態が続き、糖尿病になる可能性があります。

脳下垂体ホルモンが分泌するホルモンには複数の種類があります。産後の母乳に影響を及ぼすプロラクチンやオキシトシン、子供の成長に影響する成長ホルモンなどがあります。

4.免疫力の向上

たんぱく質はウイルスなどによる免疫反応に対して抗体となる免疫グロブリンや、免疫反応と関係しているサイトカインとなります。

実際にアメリカの海兵で行った研究でたんぱく質を摂取している人のほうが、摂取していない人よりも、ウイルスや細菌に感染者数が約30%減少していることが判明しました。

(参照:Postexercise protein supplementation improves health and muscle soreness during basic military training in Marine recruits.)

5.エネルギー源

たんぱく質は1gあたり4kcalのエネルギー量となります。エネルギーは体を動かすために、絶対に必要なものなので摂取することが大切です。

核酸の働き

核酸は細胞分裂の活発化と成長を促進する働きがあります。その他にも「老化を防ぐ」や「美肌効果がある」とも言われています。

しかし、老化と美肌の効果に対しては人に対して有効だったという信頼できる情報がありません。そのため、効果に期待するぐらいだと思っておいたほうがいいでしょう。

核酸はL-アルギニンもしくはEPA(エイコサペンタエン酸)と一緒に口からもしく腸から摂取した場合、手術後または重大な病気の回復促進、免疫機能の向上に有効ではないかと考えられています。

葉酸サプリではなくて核酸をサプリで摂ればいいのか

核酸が必要であれば「葉酸サプリでなくても核酸を含んだサプリでも良いのでは?」と思う方もいるかもしれません。しかし、葉酸サプリから摂取しましょう。

理由は、国立健康・栄養研究所の「核酸(DNA、RNA)」によると核酸は基本的に食物から摂取する分には安全ですが、サプリとして摂取した場合の安全性は信頼できるデータが無いとしています。

妊婦や授乳婦に限っては核酸をサプリから摂取するのは危険性があると考えられています。

妊婦がサプリでDNAを摂取するとDNAは胎盤を通過していき、胎児の遺伝情報に変化を引き起こす可能性があるといわれています。

以上の理由から核酸を含んだサプリを摂取するのではなく、葉酸サプリの摂取を推奨します。また、葉酸サプリはビタミンB6やB12など妊娠時に必要なビタミンやミネラルが入っているのでおすすめです。

ここでワンポイントちなみにサプリとして核酸を含んだ乳児用ミルクはおそらく安全だと考えられています。ただ、あくまで”おそらく”なので安全を考えるなら摂らないほうがいいでしょう。

まとめ

以上、葉酸による働きのたんぱく質と核酸について解説しました。

たんぱく質は筋肉や骨、髪の毛など体全体の材料となるため、赤ちゃんの成長のためには欠かすことができません。

核酸も同様に筋肉や骨などの細胞を作っていくうえで設計図として重要な役割をもっています。細胞分裂が活発な胎児期に核酸がないと正常な細胞が作られない可能性もあります。

正常な細胞が作られないと赤ちゃんは正常に成長できないかもしれません。その結果「神経管閉鎖障害」が発生することもありえます。

葉酸を摂取することで正常な細胞をつくるための核酸が作られます。核酸が作られることでたんぱく質は正常に体を構成する材料へと変化していきます。

葉酸はこのようにして赤ちゃんの成長のサポートをしてくれるのです。詳しい働きが分かったことで、葉酸摂取の大切さも分かってもらえたと思います。

核酸はサプリから摂取することもできますが、妊娠中にサプリから摂取すると赤ちゃんの遺伝情報を変化させる変異原が起きるかもしれません。

そのため、葉酸サプリの摂取が推奨されています。サプリは量を守らなければ簡単に過剰摂取になってしまうので、必ず用法用量を守って摂ってください。

葉酸サプリ全評価

【専門家監修】葉酸サプリ徹底採点(2019)全評価を一挙公開!

葉酸サプリ「採点簿2019」全評価を一挙公開! まず、葉酸サプリの評価……
  • たんぱく質は骨や筋肉など体を構成する材料となる
  • 核酸は細胞を正常に育てる働きがある
  • 妊娠中に核酸をサプリから摂取すると赤ちゃんに異常をもたらす可能性がある
  • 葉酸サプリから摂取したほうが安全
  • サプリを飲むときは過剰摂取に注意する